
フロントホイール
ロードバイク、MTBなど完組ホイールがたくさんのメーカーから、用途、予算に応じチョイスできる時代です。
今からロードなどスポーツ自転車を始められる方は、もしかすると、
リム、ハブ、スポーク、ニップルを別々に購入し、ショップで組み立てたホイールを知らない方もいるかもしれませんね。
完組ホイールもいいですが、手組のホイールもなかなか味があって良いんです!
スポークテンション張り具合でマイルドな、ロングで疲れにくいホイールになったり、
パワーを逃がさないようガチガチにテンション張ったり、
自分好みのカスタマイズが楽しめます!
今回の手組ホイールのオーダーは
・予算 5~6万円ぐらい。
・主な用途は100キロ以上の峠×1~2ぐらいを含むロングライド。
ただしせいぜい月1~2回ぐらい。
・スポーク数 前28~32本、後32本。
(頑丈さ・乗り心地重視)
・その代わりリムはなるべく軽いモノ。
(少しでも登りを楽にしたいため)
・とはいってもやはり全体的にも少しでも軽量にしたい。
現状のホイールがカタログ値1800gなので、
できれば1600g台は目指したい。
・スポークは太さでどれぐらい何が変わるものかよくわからないので、
基本的には2.0㎜のストレートスポークで。
・ニップル穴にハトメがついてたほうが格好いいかな、丈夫かな、という理由で
MAVIC OPEN PRO や KINLIN XR-19W を候補。
というご要望があり、なるべくお客様のイメージになるよう、パーツのチョイスを打ち合わせしました。


ヒルクライムレースというよりは、峠が1,2個ある100kmくらいのロングライドということなので、フロントスポークの編み方は、
軽量なラジアルではなく組み方はイタリアン組みをチョイス。
基本的には同じ重量でも外周部が軽いほど登りの時に軽く感じますので、リムやニップルの重量を軽くして登り重視のホイールに。
アルミニップルは軽量かつカラーをチョイスできます!今回はレッド!
リムはかっちり感より軽量重視で選びました。

リアホイール



ハブは個人的にはフリーの回転も軽いシマノハブがおすすめですが、重量の面ではTNIに軍配があがります。
肉抜きが施されていますね。
商品名:手組軽量ロードホイール
リム:キンリン XR-19W 5,837×2=11,674円
Fハブ:TNI エボリューションライトハブ 7,560円
Rハブ:TNI エボリューションライトハブ 14,040円
スポーク:DT チャンピオン(ブラック) 130×64=8,320円
ニップル:DT カラーアルミ(レッド) 54×64=3,456円
工賃:12,000円(スプロケ・タイヤ交換等含む)
重量:フロント:714g 、 リア:881g 、 合計:1595g
価格:57,050円(税込)
前後1600gを切る重量
休日のロングライドを楽しめるホイール
総合計60,000円を切る価格
と3拍子そろい、お客様のオーダーに合ったホイールを作製することができました。
完組ホイールも、リム、ハブ、スポーク、ニップルがトータルでコーディネートされかっこいいですが
コストパフォーマンス抜群の手組ホイールも購入の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか!
クロモリ、チタンフレームに似合いますよ!
ご質問等は
TEL:044-733-5088
Mail:fieldshop@gmail.com
お問い合わせフォーム
まで!
☆イベントカレンダーはこちらから
サイクルショップナカハラ
神奈川県川崎市中原区上小田中6-16-8
*駐車場完備 (店舗横にございます)
TEL:044-733-5088
メール:fieldshop@gmail.com
HP:www.fs-nakahara.com/cycle
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休(臨時休業あり)
営業時間:10:00~20:00