
★Tannus(タンナス)
2003年に創業のKOREAブランドTannus Tire。 ポリマーテクノロジーを駆使し開発された、チューブレスのノーパンクタイヤを展開しています。
その言葉通り、チューブを使用していない為パンクの心配はありません。 また、「チューブ+タイヤ」ではないため、非常に軽量、そして13色のカラー展開が特徴です。

いままでは700×23のロードバイク用が売れていましたが、
クロスバイク向きの
700×28
がラインナップに加わりました!



タンナス
サイズ:700×28C
カラー:12色
パターン:セミスリック
コンパウンド:Aither1.1
価格
7992
円(税込)
*1本の価格です。
*タンナスは取扱店でしか取り付けができません。
*タイヤだけの購入はできません。



タイヤの付属品:取付・取り外しマニュアル、ピン対応表、レバー、ピン2サイズ

適正なピンを選ぶ為にリム幅をノギスで計測します。ピンの適正な長さはリム幅+3.5mmです。+2.5mm~+4.5mmが許容範囲です。

タイヤの穴に付属のピンを挿入します。

リムの幅に合わせ、イエローの長めのサイズかオレンジのサイズか選んでタイヤに挿入します。

選択したピンをタイヤに挿入していきます。ピンの方向に気をつけて下さい。丸い側が内側になるようにします。

全部装着します。

ホイールからリムテープははずし、タイヤをはめていきます。

付属のレバーを使い、ピンをリムにはめ込んでいきます。コツがつかめればうまく入れれるようになりますが、最初慣れないうちはかなり力がいります。

装着完了!1本装着するのにかなりの力と時間がかかりました。

前後とも装着していきます。ピンのリムへの押し込みは、このポーズがやりやすかったです。


タンナスと通常のクリンチャー(チューブタイプタイヤ)の比較をしてみました。
1.取付について
タンナスの取り付けは慣れてないこともあるが、クリンチャータイプの約5倍の手間がかかりました。
リムの幅、ピンのサイズに関係するとおもうのですが、ピンを一本、一本、レバーで押し込んでいく作業が
力とコツが要ります。
クリンチャーも慣れるまでは無駄に力を使ったりしますので、数をこなし、慣れてくればもっと装着時間の短縮ができそうです。
あとロードタイヤサイズと、MTB、一般車、小径などのサイズがあり、タイヤサイズによっても取付しやすさが違うかもしれません。
*タンナスは取扱店でしか取り付けができません。タイヤだけの購入はできません。
2.走行性能について
テストライダーKDMが約15kmの舗装路、サイクリングロード、未舗装路、登り坂、雨中のタイル上の走行をしました。
普段使用しているロードタイヤとの比較になりますが
・チューブタイプより若干漕ぎが重く、惰性で進みにくい。
・グリップ力がチューブタイプよりはないので、特に雨中でのタイルの上などの走行は気をつけるべし。
・クリンチャーと違い、未舗装路でもパンクに気をつけることなくガシガシ走れます!
・走行感が若干重いので、トレーニング効果が抜群。
とのことでした。
タンナスはロングライドでトラブルなく走行したい方は良いですが
走行感が若干重いのでレースなどスポーツ走行には向かない。
かなと感じました。
ただ通勤途中に絶対パンクトラブルにあいたくない、という方には絶対にお勧めです!
絶対パンクしないので、購入後のコストもかかりませんし、かなり擦り減るまで使用できそうです。
・一般車用 7992円×2本=15982円
・取り付けピン 前後分 1080円
・工賃 前後5,000円
・合計金額 22062円(税込)
と最初はかなり金額がかかりますが、毎日通勤などに使用する方には
パンク修理代もかからず元は取れそうです。
最新情報、イベント情報はフェイスブックからもご覧ください!

【アクセス】
JR南武線 武蔵中原駅北口ををでて武蔵小杉方面へ徒歩5分となります。
フィッシング中原の店中にございます。
フィッシング中原入口よりお入りください。

インターネットカフェ自遊空間
と共同の駐車場となります。
皆様のご来店、心よりお待ち致しております!
■サイクルショップナカハラ
※JR南武線「武蔵中原」駅北口下車徒歩5分
〒211-0053
神奈川県川崎市中原区上小田中6-16-8
TEL 044-733-5088(電話受付10:00~20:00)
FAX 044-711-3498
【Mail】fieldshop@gmail.com
【Twitter】 https://twitter.com/csn_stuff
【Blog】 https://csndiary.wordpress.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/cycleshop_nakahara/
【Facebook】https://www.facebook.com/NAKAHARA.CYCLESHOP/
【Hp】http://www.fs-nakahara.com/cycle/
Read Full Post »